オンライン zoomセミナー
脱★ひとり経営 社長が楽になる
社長の言葉が“ 3倍!伝わり”
結果につながる仕組み化セミナー
~ 社員が利益を意識する習慣法 ~

ひとりで頑張りすぎている社長の特徴の一つに
残念ながら人材を信じ、期待し過ぎている傾向があります。
誤解を恐れず言えば
小規模の会社が成長を続けるのに、優秀な人材は必要はありません。
優秀な人材が入社したから会社が成長できるという事は、その人材が辞めてしまったら会社の成長が止まるどころか、マイナスになることもあるのです。
令和時代
優秀な人材でも、小規模な会社で70歳まで雇用する事は難しいのが現実です。
私自身もつらい経験をしました。
会社の業務の仕組み化は、人材の才能に頼らずに、成果があがる仕組みに頼るので、安定したパフォーマンスを期待できます。
実際、沖縄の7名規模のリフォーム会社。同じ人材で“仕組みを変えただけ”で粗利率が10%改善したケースや5名規模の会社が上場企業に広告業界で差別化で勝ち県内トップシェアになったケースもあります。
社員を信じ期待し過ぎて、現状の成果のギャップにお悩みの社長に、仕組み化をすることで、どのような成果が期待できるのかを仕組み化セミナーでお伝えします。
商工会セミナー風景

【 仕組み化セミナー:参加者の声 】

現実問題として会社が存続していくためには
売上や利益をどれくらい残さないと
いけないか意識することができる

現実を知らない中で、議論や勉強会を開いても
お互いが一緒になって行動や
お互いが一緒になって行動や
目標に向かっていくのが難しいと思った

立場の違いから生まれるギャップ、
お互いの捉え方や認識の違いが
会社の売上を左右するのでその違いを
双方の立場から認識できると
会社の売上を左右するのでその違いを
双方の立場から認識できると
とても良いと感じた
セミナー参加、3つのメリット
1つ目
“利益アップ”の本当の意味が、社員に潜在意識レベルで伝わる仕組みづくり
2つ目
“目標達成”へのお困りごとが解決できる12ステップ仕組み化map
3つ目
自社の決算書から金脈を発見できるお金のブロックパズル図®️活用法
今回のセミナーでは、すぐに取り掛かれる仕組み化の基本編になります。わかりやすさを重要視しているので専門的すぎる言葉はつかいません。
社員の皆さんが、参加特典のワークシートを活用して、会社内で学べることを重要視した仕組み化セミナーになっています。
物語式★仕組み化map
人材に頼らずに仕組みに頼ると
お困りごとTOP3は解決できます
お困りごとTOP3は解決できます
お困りごとを
“12ステップ仕組み化”で解決





良くある質問にお答えします



脱★ひとり経営への仕組み化
セミナー日程は以下より